過去の大物釣果はこちらからご覧いただけます。

ゼニス2回目釣行 2025/06/30
     
   
6月30日
 銭洲
今期2度目の銭洲行ってきました。
相変わらずダルマは好調で朝からキメジ・キハダ
のアタリは頻繁にあります。中には30キロ以上は
あると思えるアタリもありました。しかし、大きい
アタリは皆バラシに終わり。上がったのは5キロ
クラスの物でした。エビネでは東京の小山さん早々と
強烈なヒット!下へ下へ突っ込みます。本人は大型のヒ
ラマサと確信しました。耐えに耐え魚を浮かすと何か違う?
あげてみると初めて見る魚。10キロ近いサイズです。
分からないから小山さん写真を撮った後、海へドボーン。
あとから調べてみるとアオチビキと言う魚で高級魚だそうです。
小山さん後悔しちゃいました。
内カドではギンガメアジ。小ダルマはヒラマサが上がりました。
潮は南西から速く次第に緩んできます。程よい風があり厚くも
なく良い日和でした。水温26.3度
最新情報 2025/06/24
     
   
6月24日
 平段 キハダ17s 京都/北さん
兵庫の金堂さんグループ京都の北さんが17キロ
のキハダをあげました。多少のラッキーだったの
は海央が下田に戻らず泊りだった事です。釣り上
げたのは午後3時頃だったそうです。普段は2時30
分上がりですが運よく泊りで3時半上がり!延長した
時間に釣り上げました。屁理屈はどうでも
釣った事は事実です。丸々した良い魚体です。
裏カドはバイトが1発だけ
石物はナダラで小型だけでした。
最新 2025/06/22
     
   
6月22日
オネエモ  ヒラマサ3s 神奈川/荒井さん
ムロアジの泳がせ釣りでヒット。エサの確保には
苦労しませんがムロアジが大きいです。同行の
小笠原さんにもアタリがありましたが、ムロが
大きい為か完全に食い込まずヒットまでになりま
せん。泳がせのシーズンはまだまだこれからです。
ヒレナガカンパチが頻繁に釣れだせばまだまだ賑
わいが増すのは必至!
 水温24.4度 澄み
初銭洲 2025/06/21
     
   
6月21日
 銭洲 キメジ10本以上 
キハダ10.7s 17s 38s
ヒラマサ3.5s2本 ギンガメアジ数枚
今年初めての銭洲に行きました。今まで行った中でも
一番と言える程の最高の凪!ベストコンデションです。
魚の状況も良好、最大は斎藤さんの上げたキハダ38s
でした。
最新 2025/06/14
     
   
6月14日
ひらだん当番 全ての磯の渡れました。
前日、前々日は朝から活性良く何発もアタリが
ありましたが昨日までと様子が違います。
どの場所もアタリがありません。厳しい状況の中
何とか中新井さんグループ本場で5キロクラスの
カンパチをゲットしました。辛うじて全滅は免れ
ました。 石物狙いで金長に渡った中部磯友会
牧野さんグループは2キロの本石と小型のワサ
数枚に終わりデカバン狙いで行きましたが
不発に終わりました。しかし、定期的に大型石物
をあげる中部磯友会次回に期待です。
水温23.3度 
最新 2025/06/13
     
   
6月13日
 祇苗 キハダ 14.6s 6s 4s スマ1本  
  静岡/大庭さん 大阪/立花さん
前日はばらしで終わりましたが今日は釣果が
ありました。大場さん14.6キロのキハダをあ
げました。これ以上大きいサイズのヒットも
ありました。しかし、善戦むなしくバラシに終
わりました。

  
最新情報 2025/06/11
     
   
6月11日
 鏡穴 メジナ45p1枚
  静岡/後藤さん
フカセ釣りで鏡穴に渡った後藤さん。コマセにはダツと
イスズミが群がります。その猛攻の中45pの尾長メジナを
何とか引きずり出しました。価値ある1枚です。
ルアー釣りで平段を攻めた大阪の赤崎さんグループはカン
パチのバラシが1回あり上がったのは4キロのキメジ1本
だけでした。
夜釣り情報 2025/06/07
     
   
6月6日
横瀬 イサキ40枚 しぶ鯛3枚 目アジ10枚
 6日夕方から横瀬に渡った杉山さん松岡さん
いい釣りをしました。イサキに高級魚しぶ鯛に目アジ
持参のクーラーは目いっぱい入っています。
最近夜釣りは貧果に終わることが多いいですが
今までとは違う釣果です。
最新情報 2025/06/06
     
   
6月6日
 祇苗 キハダ 11.5s 5sの2本
 茨城/柴沼さん・海老澤さん
足繁く釣行される柴沼さんグループ 今日、柴沼さん
やっとキハダマグロ上げました!何回か来て悔しい
思いをしてるのは知っています。2〜3回くらいかな?
と思ていましたが聞いてみると6回目でやっとキハダ1
本上げました。朝のほんとのワンチャンス2回だけ来た
ヒットを物にしました。柴沼さん11.5s 海老澤さん5s
の2本だけ。執念で茨城から何回も神津島まで通って釣
り上げた1本 最近不調のこの中、サイズなんてどうで
もいいんです。思いが叶いリベンジ出来ました。
平段でもヒットは数回ありましたがバラシに終わりました。
こちらもいつかは忘れ物を取りに来なければ・・かな

日中 足元を30〜40キロはあるだろうキハダが回遊する
のが何回か見えたけどルアーには反応せず。魚はいます
少しの潮の加減でスイッチが入るんだと思います。
 それはいつか?
最新情報 2025/05/21
     
   
5月21日
 祇苗エボシ ヒラマサ7s
  相模原/荒井さん
ムロアジの泳がせ釣りでエボシに渡った荒井さん
7キロのヒラマサをゲットしました。
バラシの多いこの頃、何とか悪い連鎖を止めて
くれました。
水温19.8度