過去の大物釣果はこちらからご覧いただけます。

. 2025/10/10
     
   
.
最新情報 2025/10/04
     
   
10月4日
オネエモ カンパチ2.9s 本田さん
     ヒラマサ6s 鬼塚さん
予報とは違う南東の風、いやなウネリがあり本日も
オネエモに渡りました。神奈川の柿本さんグループ。
渡船して間もなく鬼塚さんにヒラマサがヒット!
6キロでした。その後、本田さんにカンパチがヒット
3キロを少し欠けるサイズでした。潮時としては全く
良くない下げ潮時の釣果。この後の上げ潮に充分期待
が持てましたが雰囲気はいい感じでしたがヒットなく
この2本に終わりました。
最新 2025/09/27
     
   
9月27日
 オネエモ カンパチ2.5s〜4.5s2本
       福島/小野寺さん
 スマガツオ2s・3.5s ツムブリ3s
    静岡/内田さん 西嶋さん
台風19号のウネリは大きく東側は全滅。平段もダメ、辛うじて
オネエモだけのれる状態でした。5人皆オネエモに渡りました。
釣り始め暫くは魚の反応はあるもの誰にもヒットなし。
静寂を破ったのは静岡の内田さんでした。トップで強いアタリ!
キハダです。デカイ!しばらくやり取りしてやっと足下まで寄せ
ギャフを準備していました。ぐるぐる回り近づきません、その内
磯際を突っ走り根づれでバレました。久し振りのキハダのヒット
でしたが残念でした。午後になり喰いが活発になり小野寺さんは
カンパチ4.5s2.5s2本。内田さんはスマ2本西嶋さんツムブリ
1本。場所限定の釣りでしたがいい釣果を得られました。
最新 2025/09/20
     
   
9月20日
平段 ヒレナガ2s スマガツオ1.5s シイラ
オネエモ カンパチ3.3s スマガツオ2.3s
  静岡/中村さん 望月さん
突然発生した台風が3つとりわけ19号の影響が出てく
るのではと心配しました。朝の内は割と静かでカドに
渡れました。朝イチ、ヒレナガとスマガツオおまけの
シイラを釣り上げました。しかし、次第に風が南に
変わる予報、ウネリの心配もありしぶしぶ安全なオネ
エモへ場所移動。こちらでも3キロオーバーのカンパチ
と2キロオーバーのスマガツオをあげました。
心配した雨も一時的、風も強くなく台風前の一日
楽しむ事が出来ました。
最新 2025/09/13
     
   
9月13日
エボシ キメジ7s ヒレナガ3s
     兵庫/中新井さんグループ
平段 ヒレナガ3s〜3.5s3本
    富山/武田さん 静岡/中村さん
最新情報 2025/09/12
     
   
9月12日
平段 スマガツオ4s 愛知/真野さん
   ヒレナガカンパチ2s3本 愛知/伊藤さん
祇苗平段で青物を狙いました。朝一、伊藤さんがミノーで
強烈な一発がありました。多分キハダマグロと思われます
しかし、猛烈に走られ敢え無くラインブレイク。キハダらしき
アタリはこの一回だけでした。あとはジグでスマガツオ4キロ
ヒレナガ3本あがりました。トップにカンパチが反応するのは
ずっと確認できるのですがなかなかヒットしません。
喰い渋る状況が続いています。
水温25.4度南西から速い 水色が澄んできました
              状況変わるかも?
最新情報 2025/08/31
     
   
8月31日
 ナダラ 口白6.8s 神奈川/佐々木さん
 平段 カンパチ2.5s〜3s 2本
       千葉/早川さん
神奈川の佐々木さん石物を狙って祇苗ナダラへ渡り
ました。10時過ぎまではアタリはあるものの何も釣
れません。午後のワンチャンス強烈なアタリ!
その一発を物にしました。口白の6.8s 腹がパンパン
に張った素晴らしい魚体です。大きい物になると比較
的にお腹ぺちゃんこの魚が多いですがこの口白はいい
魚でした。8月でのこのサイズも珍しいです。
 佐々木さんおめでとうございます。
早川さんグループは青物狙いで平段に渡りヒレナガを
仲良く1本ずつ上げました。やはり昨日と同じように
喰いが渋くルアーに反応するのですがヒットに至らず
釣れたのはジグでした。2本しか釣れませんが魚が
いる事は確認できるので期待が持てます。
水温24.5度 低いです。極めて濁り有り
最新 2025/08/30
     
   
8月30日
 祇苗 エボシ カンパチ3.5s1本
    静岡/大庭さん
青物狙いで祇苗に渡った大場さん 釣り始めは潮も
全く動かず何のけはいなし。10時くらいになると潮が
少し動くとルアーにカンパチ反応してきます。しかし、
何度投げても付いて来るだけ。その中でやっと一発ヒット
やり取りして足下まで寄せ見えたのは5〜6キロの上等な
サイズ!しかし最後の取り込みの際に突っ込まれ根ズレ
してリーダーが切れバレてしまいました。残念。
その後もう一発ヒットしそれをゲット3.5sの
本カンパチでした。かずが多く確認できたので
カンパチ有望です。
最新情報 2025/08/17
     
   
8月17日
祇苗 平段 森下さん カンパチ2s1本 
    小林さんキメジ5s2本
祇苗 少し小型ですがキメジ・カンパチ上がりました。
キメジのアタリは7〜8回ありましたがヒットに至った
のは2回だけでした。上がったのは小型ですがどちらの
魚種もまだまだ大型サイズがいて当たり前です。 
 大きいサイズあり油断なりません
最新情報 2025/07/20
     
   
7月20日
夜釣り情報
19日の午後から夜釣りで灯台下に入った三重の西谷さん家族。
釣果は大漁です。まだ明るい内に口白6キロを上げました。
最近ではこのクラスは久し振りのサイズです。あとヒラマサの
3キロ。 夜釣りでは2キロから3キロのしぶ鯛4枚 イサキ
キントキ アカハタ コショウ鯛 7目の魚種です。
特にしぶ鯛は腹パンパンの魚体です。
 昼釣りは暑くてしんどいですが夜釣り面白そうです。